こちらは今回初めて縮毛矯正をされるお客さま
ヘアカラーによるダメージの蓄積で乾燥毛になっていて膨らみやすい状態でした
内側の状態は大きく波打つようなクセがあってバックも余分なボリュームが出ています
サイドにもうねるようなクセがあってスタイリングの邪魔をしていますが全体的に強いクセというわけではなく縮毛矯正をするには全く問題がない状態でしたが・・・
こちらのお客さまのご希望は
「縮毛矯正したことが周りの人にバレないこと、絶対に!!」
だったので施術の難易度がグッと上がりました(^^;
縮毛矯正後
グラスタで縮毛矯正をするお客さまに
「しっかりクセを伸ばして長持ちするように」
するのと
「少し甘めにクセを伸ばして自然な感じに」
するのはどっちがいいですか?
と聞くと「しっかり伸ばして長持ちする方が良い!!」って言われるお客さまが多いのですが今回は「少し甘めにクセを伸ばして自然な感じに」をめざして施術しました
内側の状態
根元のクセによる余分なボリュームだけ抑えて毛先はストンと真っ直ぐになり過ぎないようにしました
毛先にクセを少し残しておくことで「縮毛矯正しました」感がなくなると思います
こちらのお客さまは前髪が長めのスタイル
前髪がストレート過ぎるとバレてしまうのでここも毛先は甘めにクセを伸ばしました
長めの前髪を流したい場合はこの方が良いですね
今回は根元のクセはしっかり伸ばしてボリュームダウンしつつ毛先は真っ直ぐになり過ぎないようにして自然なストレートヘアになるように縮毛矯正をさせていただきました
ご自宅でストレートアイロンを使用しなくてもドライヤーでざっと乾かすだけでスタイリングはOKだと思います
たぶん大丈夫だと思うんですが…バレてしまったらごめんなさい(>_<)